
お家で仕事する場合の大事なツールWifiルーター。
最近、1日に1〜2回は通信が途切れるようになりました。
ルーターを再起動すれば直るのですが、いちいち再起動
するもの面倒くさいので、チャンネル変更して快適化しました。
チャンネルを変更する

私が使っているWifiルーターはBUFFALOのAirStation、WSR-1166DHP2。
2015年に購入したもで、大分古いですが、5GHzは使えます。
接続台数が多くなるにつれて通信が途切れる頻度が多くなってきました。
Wifiにはチャンネルがあり、チャンネル変更をした。
近くに同じチャンネルのルーターがあると電波が干渉し、
途切れる・遅くなる原因になるようです。
このWifiのチャンネルは、自動設定になっていることが多い。
2.4GHzだと1から13、5GHzだと36から140まであり、自動設定だと
特に問題がなければそれぞれ1、36の設定となるよう。
私は5GHzで使っているので、チャンネル設定を自動から44に変更しました。
変更後は、今のところ特に途切れる・遅さも感じることもなく
快適です。
スマホでのチャンネルの変更方法
私は、BUFFALOのアプリをスマホにインストールして
チャンネル変更しました。

インストール後、アプリを起動すると、使っているものが出てきます。
それをタップします。

ログイン画面になる。
ユーザー名 admin
パスワード password

上の無線LANをタップします。

チャンネル、デフォルトでは自動になっているので
これを適当に変えます(私は44に変えた)。

チャンネル変更した後、右下に「設定」と出てるので
それをタップすれば完了です。
他にも変更方法があるので、BUFFALOのルーターであれば
こちらに詳しく載っています。リンクを貼っときます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/52.html
おわりに
ZOOMなどオンラインでの打ち合わせ時に通信が途切れたら
最悪です。何回かありました。
Wifiの通信がよく途切れる方は、是非試してみてください。