2019年8月からブログを始め、11月上旬から平日毎日更新
することにしてから約5ヶ月が経ちました。
PV数はまだまだ少ないですが、どの記事が読まれているのか、
読まれていないのかを見直してみました。
ブログ更新で苦しかったこと
ネタをどう捻り出すか、これが一番の悩みです。
その日の記事を書く前日には、何を書くか決めていることが
多いのですが、決まっていない日もあります。
ネタが思い浮ばず、時間だけが経過していくこともしばしば・・・
ネタですが、私の場合だと人との会話の中で思い浮かぶことが
多いです。人との会話はブログのネタの宝庫です。
読まれた記事
上から多く読まれた(PV数が多い)順です。
1月から3月は確定申告時期だったので、その関連の記事を
多く書きました。読まれている記事の上位5つのうち、
3つはその関連の記事です。
一番読まれたのは、確定申告での源泉徴収票添付不要の記事です。
仕事をしていて、問い合わせが多かったので軽い気持ちで書きましたが、
まさか一番読まれることとなるとは・・・
全く想像していませんでした。
読まれた記事は、最新の情報に関すること、
新しいものではなく何となく知ってはいるが具体的な内容・処理の
仕方がよくわかならいもの、なのかなと思います。
読まれなかった記事
上から読まれなかった(PV数が少ない)順です。
一番読まれなかったのは、社会保険の記事です。
タイトルは「社会保険(健康保険、厚生年金保険)」であり
このタイトルだと漠然とし過ぎてますね。社会保険の何に
ついてなのか、もっとはっきりさせないとダメですね。
内容もちょっと調べればすぐわかる内容で、これもダメ。
還付申告と更正の請求の対象となる?ならない?、の記事は
一般的な内容ではなく少しマニアックな内容なので、それが
ダメだったのかな、と思います。
結構、力を入れて書いたのですが、残念・・・・・
読まれなかった記事の傾向としては、内容について広く知れ渡って
いること、マニアックなこと、といったとこでしょうか。
おわりに
ブログをはじめるまではブログのことが何もわからず
コツコツ調べながらサイトを開設しました。
ブログのことに限らず、知識・経験がないことをはじめるのは
大変ですが、1つ1つの経験の積み重ねで、できることを増やして
いくことが大事なことです。