みずほ銀行、2021年1月から通帳発行手数料が有料になります。他行は追随するのか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みずほ銀行から、2021年1月から紙の通帳を発行するのに消費税込みで
1,100円の手数料を徴収する、と先日発表がありました。衝撃的です。

日本では銀行口座は誰でも無料で利用できる、と思い込んでいましたが
その概念がガタガタと音をたてて崩れ落ちました。

全て有料になるのか?

みずほ銀行の紙の通帳を発行する際の手数料1,100円ですが、
既存口座の繰越しでの発行など全ての場合において有料に
なるわけではありません。

有料の対象となるのは、2021年1月18日以降にみずほ銀行で新規口座を
開設する70歳未満の人で紙の通帳を希望する人です。
この場合、通帳の繰越しにも1,100円かかります。
70歳以上の人は対象にはなりません。

すでにみずほ銀行の口座を持っている人は有料化の対象外です。
紙の通帳の繰越しも今までどおり無料でできます。

紙の通帳の代わりに登場するのが、デジタル通帳「みずほe-口座」です。

デジタル通帳「みずほe-口座」

デジタル通帳「みずほe-口座」ではオンラインで取引明細を確認
することになります。紙からオンラインの確認に切り替わった
だけですが、確認できるのは最大10年間分のみです。

それより以前の分は現行のシステムではまだ難しいようです。

すでにみずほ銀行の口座を持っている人がデジタル通帳に切り替えた
場合は過去3ヶ月分しか見られなくなるようです。

注意が必要なのは、みずほ銀行の全ての口座(普通預金、定期預金、
外貨普通預金など)で毎年1月末時点で1年以上通帳記帳がない口座は
自動的にこのデジタル口座へ切り替えられてしまうという点です。
デジタル通帳に切り替えられてしまった後に通帳の再発行したい場合は
店舗に行き手続きをすると紙の通帳を無料で再発行してもらえます。
切り替えられてしまうと面倒くさいですね。

手形用紙、小切手用紙も大幅値上げ

2021年1月4日より紙の手形用紙、小切手用紙も大幅値上げとなります。

・手形用紙  3,300円→11,000円
・小切手用紙 2,200円→11,000円

高い!

他行は追随するのか?

紙の通帳には、1口座あたり年200円の印紙税がかかります。
通帳を発行する、繰越して新たな通帳を発行するときに
この印紙税はかかるのではなく紙の通帳の口座が存在するだけで
その口座をほとんど使っていなくても1口座あたり年200円の印紙税が
かかります。

みずほ銀行は約2,400万の個人口座を持つので年間約48億円の印紙税を
国に支払っています。

三菱UFJ銀行は約4,000万の個人口座を持つので年間約80億円、
三井住友銀行は約2,800万の個人口座を持つので年間約56億円の
印紙税負担となります。

デジタル通帳だとこの印紙税がかかりません。

みずほ銀行が紙の通帳を有料化するのはこの印紙税に耐えられなく
なってきたから、と言われています。
この超低金利時代は今後も続くと思うので銀行の業績が急激によくなる
とは考えにくいです。
ということは、遅かれ早かれ他行も追随するのかな、
と個人的には思います。

おわりに

既存の口座をデジタル口座へ移行すると過去3ヶ月分しか
取引明細を見れなくなくなります。
今度、見れる期間が長くなるとは思いますが、
希望としては過去の全取引を見れるようにしてもらいたいです。

菅新総裁は「デジタル庁」を創設する意向らしいです。
今後どの分野でも紙を使う頻度を減らさなければ仕事自体が
できなくなる時代が到来するのでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする