税理士試験の合否、結果はもう出ているのあまり考えない方がいいと思う

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士試験の合格発表日が12月18日(金)です。
約2週間後に迫ってきました。

今年は新型コロナの感染拡大により勉強する環境が変わった人が
多いと思います。特に専門学校の自習室を主な勉強場所としていた
人はそこが使えなくなり新たな勉強場所を探さなくてはいけなかった
ので大変だったと思います。
ほとんど人は自宅での勉強になったのではないでしょうか。

コロナとも税理士試験とも戦った受験生の方、今年は色々感じることが
多かった年ではないのかな、と感じます。

モヤモヤしているとは思うが結果は変わらない

自己採点の結果がよくて合格する確率が高いと思っている人、
自己採点の結果があまり良くなく不合格だと思っている人、
自己採点の結果がボーダーラインから合格確実の間で
合格か不合格か全く予想がつかない人、
色々な方がいらっしゃると思います。
不安で夜も眠れない、という方もいらっしゃるかも。

でも、結果はもう出ています。合格発表日が12月18日というだけです。
悩んでも仕方がないと思います。私も受験生時代は合格発表直前というのは
不安の気持ちはありましたが結果が出ていて単に待っている状態で
悩んでも仕方がないと思い。気にしないようにしていました。
いつも通りの生活で、ボーナスで何買おうかな、とか楽しいことを
考えるようにしていました。

ちなみに、私の場合の自己採点と実際の結果の関係ですが、
自己採点の結果がボーダーラインと合格確実との真ん中より上だっと
ときは全て合格しており、逆に自己採点がその真ん中より下だった
ときは全て不合格でした。自己採点は通っていた専門学校の解答速報が
ネットにアップされたときに軽く、本当に軽く1回やるだけで
精度は低かったと思います。そして自己採点後は終わった試験のことは
考えないようにしていました。

合格した後のことは考えといた方がいい

上述で、試験結果はあまり考えない方がいいと書きましたが
合格した後のことは考えといた方がいいと思います。

官報合格がかかっている方であれば合格後に税理士としての登録を
すぐにするのか・しばらくしないのか、
税理士登録をすぐするのであれば独立するのか・税理士法人等に
勤務しながら所属税理士として働くのか、などなど。

科目合格の方であれば合格後に転職するのか、新たに会計事務所に
就職するのか、あと1科目になったので勉強に専念するのか、などなど。

合格すると可能性が広がるのでその可能性については
よく考え、そして行動に移した方がいいと私は思います。

不合格後のことは考えない方がいいかなと。
気が滅入るだけですので。

おわりに

税理士試験は、ほとんどの人にとって
長くつらい道のりだと思います。

でも官報合格がゴールではなくスタートだと思うので
官報合格後、どうやって生きていくのかは常に考えといた
ほうがいいと思います。
独立している人、勤務税理士の人、などなど色々な人の話を
聞けたら聞いて参考にするのがいいでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする