確定申告で必要なマイナンバー関係書類等

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

個人の確定申告書(所得税、贈与税)を提出するのにマイナンバーが
必要になってから数年が経ちます。

このマイナンバー書類関係の提出書類について、前回の確定申告で
質問が多かったのでまとめてみました。

電子申告(e-tax)で確定申告書を提出する場合

確定申告を電子申告(e-tax)でおこなう場合は、
申告書にマイナンバーを記載するだけでOKです。

上は、国税庁HPの確定申告書作成コーナーですが、
赤丸の箇所にマイナンバーを記載するだけです。
記載すると確定申告書に反映されます。
マイナンバーカードなどの書類を添付する必要はありません。

紙で確定申告書を提出する場合

紙で確定申告書を提出する場合、確定申告書にマイナンバーの記載と
本人確認書類の提示又はコピーの添付が必要となります。

本人確認書類とは、マイナンバーカードをお持ちの方であれば
そのカードの表面と裏面を使えます。
提出する場合はもちろんコピーでOKです。

マイナンバーカードをお持ちでない方は、「番号確認書類」と
「身元確認書類」が必要です。

番号確認書類とは、ご本人のマイナンバーを確認できる書類で、
・マイナンバー通知カード
・マイナンバーが記載された住民票 
などがあり、番号が確認できるいずれか1つの書類です。

身元確認書類は、記載したマイナンバーの持ち主であることを
確認できる書類です。
・運転免許証
・パスポート
・在留カード
・公的医療保険の被保険者証
・身体障害者手帳
などがあり、いずれか1つでOKです。

上述の「番号確認書類」、「身元確認書類」共に提出する場合も
もちろんコピーでOKです。

まとめると、こんな感じです。

税務署に直接確定申告書を紙で提出する場合

各税務署に設置されていることが多い申告書作成会場に出向き
直接紙で確定申告書を提出する場合、上述の本人確認書類は
提出する必要はなく、確定申告書提出の際に見せる(提示する)だけで
OKです。わざわざコピーを取って提出する必要なありません。

税務署に確定申告書を郵送で提出する場合

税務署に確定申告書を郵送する場合は、上述の本人確認書類は
コピーを添付して一緒に郵送します。
このとき、添付書類台紙という書類があるので生命保険控除証明書
などの他の添付書類と一緒に貼り付けて提出します。

添付書類台紙とは、こんな感じの書類です(左が表で右が裏)。

おわりに

所得税・贈与税確定申告は、国税庁HPの確定申告書等作成コーナー
で申告書の作成・電子申告をするのがオススメです。

使いずらいソフトではなく、しかも無料で使えます。

電子申告をするには、カードリーダーとマイナンバーカードは
必要となりますが、その2つが揃ってしまえば、あとは作業です。
操作も難しくはありません。
令和2年分の確定申告から電子申告(e-tax)しないと
事業所得、不動産所得の青色申告特別控除が10万円減る
(65万円→55万円)こともあります。

お問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする